GREE内のアバ画・アバター画像を切り抜く
応援お願いします♪
GREE内のアバター画像を加工するためには、まず加工したいアバターを切り抜きます。
背景とエフェクトを外します。
ホーム⇒
左上の自分の画像にマウスを合わせる⇒
「プロフィール画像/アバター」
で、PC版で一番アバターの全身画像が表示されるページへ移動します。
そのページを表示したまま、キーボードの右上「Print Screen」を押し、画面全体をコピーします。
②ソフト「ペイント」
画像を切り抜けるソフトなら何でも構いませんが、Windousなら必ず入っている「ペイント」がシンプルで簡単です。
デスクトップの左下、「スタートメニュー」⇒
「すべてのプログラム」⇒
「アクセサリ」⇒
「ペイント」
で起動したら、
「編集」⇒
「貼り付け」
で、先ほどコピーした全体画面を貼り付けます。
右上のメニュー一覧の「選択」を選択。

不要な部分が入らないようにアバターを囲みます。

右クリック⇒コピー
して、選択した枠内の画像のみをコピーします。
ファイル⇒新規⇒保存しない でページを新しくしたら、
「編集」⇒「貼り付け」 します。

ファイル⇒名前を付けて保存 (ファイル形式「JPEG」)
でパソコン内に保存したら、加工用のアバター画像の完成です。
次に一番重要な、画像加工ソフトを使用します。
GREE内のアバター画像を加工するフリーソフト(GIMP)
ろーさん
始めまして♪
返信が遅くなってすみません。
私も説明が下手な方なのですが、
おそらく、白い部分は「キャンバス」のことだと思います。
ペイントのメニューバー「変形」⇒
「キャンバスの色とサイズ」⇒
「幅」・「高さ」
ここで調整できます。
もしくは、白い部分の端っこにマウスを合わせて自由に調整もできるはずです。
私の場合は適当にとても小さなキャンバスにしています。
キャンバス調整後にペイントを再起動すると、そのサイズが自動で保存されます。
小さい方が、いろんなサイズの画像に対応できるのでオススメです。