fc2ブログ

動画を無料でダウンロードしたい Orbit downloader設定編



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪





こちらは、You Tubeの動画を無料でダウンロード・保存し、個人で楽しむための方法を紹介したページです。

使用ソフト:
VLCmedia player(プレイヤー・フリーソフト)
Orbit downloader(ダウンロードマネージャー・フリーソフト)



簡単な説明と目次編

以下の順番で行ったほうが、効率的です。
VLCmedia playerインストール編

Orbit downloaderインストール編

Orbit downloader設定編

Orbit downloader使ってみよう編

VLCmedia player使ってみよう編


初心者用に間単に説明したので、ぜひ試してみてください。


今回は 動画を無料でダウンロードしたい Orbit downloader設定編 です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




最初は英語表示なので、日本語表示に変えましょう。
①まずは起動から。
デスクトップにアイコンを作成した人はこのアイコンOrbitショートカット
作成しなかった人は保存先のこのアイコンOrbitファイル内アイコン

②起動すると、右下のシステムトレイにアイコンが表示されます。
Orbitタスクバー1
右側の青いアイコンがOrbitのアイコン。
左側の黒いアイコンはGarb++のアイコン。設定によっては表示されませんが、今回は使用しません。

③最初は英語表示になっています。
ツールバーの「View」→「Language」→「Japanese」
Orbit日本語表記へ


各種設定をしましょう。
①ツールバーの「ツール」→「設定」、もしくは右の「設定」で一発表示。
Orbit設定1


②設定『一般』
Orbit設定一般
必要なものだけチェックを入れてください。不要なものはチェックをはずす。
・スタートアップ時に起動
 パソコンを起動した時に同時に起動させたい場合。
 このソフトを頻繁に使う場合、最初から起動させたい場合にチェック。
・起動時にウインドウを表示
 チェックあり:起動時、Orbitの画面を表示します。
 チェックなし:起動時、Orbitの画面は表示されません。
 その場合-②のシステムトレイのようにアイコンが表示されます。
 画面を表示したい場合、このシステムトレイのアイコンをクリックします。
・起動時に未完成のタスクを自動再生する
・最小化ボタンでウインドウを隠す
 チェックあり:最小化ボタンでウインドウは消えます。システムトレイから再表示できます。
 チェックなし:通常の最小化になります。
・重複リンクのダウンロード時に警告
・”閉じる”でシステムトレイに移動
 チェックあり:”閉じる”ボタンでウインドウは消え、システムトレイのアイコンのみになります。
 チェックなし:”閉じる”ボタンで以下の画面が表示されます。
Orbit設定 終了確認
 システムトレイに最小化:チェックありと同じ状態になります。
 プログラムを終了:完全に終了し、システムトレイのアイコンも消えます。
 次回から確認しない:チェックを入れればココで設定した動作を毎回行います。
               チェックをはずせば、毎回この画面が表示されます。
・ダウンロード完了時に通知
・ダウンロードを失敗した時に通知する
・アップデートを自動チェック
 このソフトで新しいバージョンが配信された時、それを自動でチェックします。
・トレイのバルーン通知を有効
 チェックあり:システムトレイのあたりに、バルーンで通知され、その表示時間も調節できます。


③設定『ディレクトリ』
ダウンロードしたファイルを保存する場所を設定します。
Orbit設定ディレクトリ
・デフォルトの保存先
 ダウンロードする時、何も設定しなければ、すべてここに保存されます。
 「参照」をクリックして保存先を作りましょう。


④設定『ダウンロード/接続』
Orbit設定ダウンロード/接続
・オリジナルURLとの接続
 時間がかかり過ぎないように「3~5」に設定
・例外
 選択して「削除」する。


⑤設定『制限』
Orbit設定制限
・最大常時接続
 「1」に設定する。
 1ページ中にダウンロードできるファイルがたくさんある時、最大50個まで同時に接続できます。
 ただし、サイトによっては1づつしかダウンロードできない場合があります。
 その場合、全く関係ないHTML形式で保存されてしまうので、「1」に設定しておきます。
・常に再試行
 接続やダウンロードに失敗した時の再試行を設定できます。
 チェックをはずしてリトライ回数を設定すれば、その回数だけ再試行します。


⑥設定『高速化』
Orbit設定高速化
P2Pなどを利用してダウンロードの高速化をはかるかどうかを設定します。
チェックをはずしてください。
P2Pとは
 簡単に言うと、パソコンとパソコンを直接繋いでファイルの交換ができるシステムです。
 問題になった『Winnyウィニー』がこのシステムを使っていました。
 このOrbit downloader自体が問題になるわけではありませんが、セキュリティーが甘くなるので、
 初心者はチェックをはずしてください。


⑦設定『監視』
Orbit設定監視
・クリップボードの監視
 動画などと関係なくても、URLをコピーした時にソレをOrbitに残せるようになります。
・Flash/ストリーミングキャッチャーを有効
 チェックを入れる。
・ブラウザの監視
 音楽や動画など全てのダウンロードをOrbitで行いたい場合はチェック。
 Orbitでのダウンロードと、通常のInternet Explorerでのダウンロードを分けたい時は、はずす。
・キャンセルを押した後でのIEによるダウンロード許可
 「ブラウザの監視」にチェックを入れている場合に意味を持ちます。
 ファイルをダウンロードしようとすると、 Orbitのダウンロード画面が表示されます。
 そこで「キャンセル」をした時、Internet Explorerのダウンロード画面も表示されます。
 要はダウンロード画面が二回表示されると言うことです。





これ以降の設定は、初心者には特に必要ないので、省略します。



次は 動画を無料でダウンロードしたい Orbit downloader使ってみよう編 へどうぞ。



スポンサーサイト



テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : Orbitdownloader動画無料ダウンロード

2008-10-10 :  ∟Orbit downloader(動画) : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

いらっしゃいませ

ブログ内検索

キーワードランキング

タグ一覧

バカリズム 苦手な芸人 しゃべくり007 クリノッペ 海賊コロンブス 聖戦ケルベロス ガンダムマスターズ ドリランド ハコニワ アプリ GREE サプリーン 文字入れ 文字装飾 GIMP アバター画像 フリーソフト アバ画 GREE 加工 FLV DSi 動画 サイト 音声のみ 音声 MP3 WMV PSP MP4 Yahoo! Daily MEGAVIDEO motion Veoh(ビオ) GUBA(グバ) Google Video ニコ動 ニコニコ動画 Yahoo YouTube Craving Veoh Explorer Dailymotion ファイル 隠す 見られたくない フォルダ 非表示 右クリック 登録 編集 追加 削除 送る メニュー パソコンに 保存 隠しファイル 表示 隠しフォルダ player VLC ダウンロード media 無料 再生 方法 設定 downloader Orbit 簡単 セットアップ インストール 拡張子クリップボード B2MultiClip 一気に たくさん クリップボーード 貼り付け コピー コピペ 貼付け 商材  ネット ネットビジネス 情報 詐欺 商法 失敗 情報商材 一部返還 全額返還 プレビュー 特定商取引に関する法律に基づく表記 情報商材レビュー 評価 管理 自動 プロフィール RoboForm パスワード ID フリーツール 携帯 モバイル イーバンク 銀行 ネット銀行 ジャパンネット Cドライブ Dドライブ QRコード作成 カラーバーコード バーコードリーダー ハイブリッドバーコードリーダー ID・パスワード管理ツール Manager ノートパソコン 掃除 パソコン 分解 SHARP Mebius タスクバー アイコン ボリュームコントロール 消えた 戻す スピーカー 表示方法 

★素材屋★

お世話になっている素材屋さん