Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 実践編
応援お願いします♪
Craving Explorerでのダウンロード実践編です。
紹介・特徴・動作環境や、
インストールがまだの方は・・・
Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 インストール&設定編
便利な機能はこちら・・・
Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 便利な機能・使い方
インストールと設定ができたら、早速ダウンロードしてみましょう。
※ニコニコ動画でのダウンロードはこちら
※Google Videoでのダウンロードはこちら
※その他、Dailymotion・Veohでのダウンロードはこちら
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
YouTube編
まずは 起動・・・
Craving Explorer右上の

YouTubeアイコンをクリック。


①埋め込みリンクを見つける。
一覧からもダウンロード可能です。
(詳しい方法は下記参照。)

ダウンロードしたい動画ページに入ったら、右上に注目

埋め込みリンクが表示されています。




②ダウンロード形式を選択する。
動画・音声 どちらかクリックすると、希望の変換形式を選択できます。



③ダウンロードの開始。
形式を選択すると、ダウンロードが開始されます。




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ニコニコ動画編
基本的には YouTubeと同じです。
まずは 起動・・・
Craving Explorer右上の

ニコニコ動画アイコンをクリック。


①埋め込みリンクを見つける。
一覧やマイリストからもダウンロード可能です。
(詳しい方法は下記参照。)

ダウンロードしたい動画ページに入ったら、動画の下に注目

埋め込みのリンクが表示されています。




②ダウンロード形式を選択する。
動画・音声 どちらかクリックすると、希望の変換形式を選択できます。



③ダウンロードの開始。
形式を選択すると、ダウンロードが開始されます。




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Google Video編

こちらに関しては、総合検索ですので、対応しているサイトの動画(YouYube・ニコニコなど)のみダウンロード可能です。
上記の解説を参照してください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ツールバーでのダウンロード(Dailymotion・Veohなど)
上記で解説した埋め込みリンクに対応していないサイトの場合は、
保存したい動画ページに行き、ツールバーのダウンロードアイコンでのダウンロードが可能です。
Site Scriptを増やすの方法で、対応サイトを増やすことができます

ダウンロード方法は、上記 YouTube・ニコニコ動画編と同じです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
以上が、もっとも多く使うであろうサイトでのダウンロードの方法です。
その他のサイトでのダウンロードはこちら・・・。


Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 インストール&設定編
応援お願いします♪
以前、YouTubeやニコニコ動画の動画をダウンロードする方法を掲載しました。
動画を無料でダウンロードしたい 簡単な説明と目次編
さてさて、今回は次世代・オススメ・ダウンロードソフト
しかも、


今まで使ったダウンローダーの中でもっとも使いやすいと思います。
初心者から上級者まで、直感的なデザインで、見た目だけで操作できるほどです。
⇒2012年現在も使い続けています。
個人的に動画・MP3をダウンロードするには一番のソフトです。
今回も、初心者向けに、ダウンロードまでを間単に説明いたします。
Craving Explorer

クリックで拡大。


動作環境
対応OS: Windows Vista / XP / 2000
ブラウザ: Internet Explorer 6.0 以降

Internet Explorerを使っている感覚でダウンロードできます。

【埋め込みリンク対応】
YouTube、 ニコニコ動画、 Google Video
【ツールバーからダウンロード】
Dailymotion、 Veoh、@niftyビデオ共有、AmebaVision[アメーバビジョン]、エキサイト:ドガログ、FC2 動画、Askビデオ、FlipClip、ORICON.TV、zoome、6.cn、6.cn、Youku、Tudou、56.com、ku6.com ・・・などなど約100サイト
その他・・・ダウンロード可能サイト一覧
Site Scriptを増やすの方法で可能です。
【Windows Media Player での再生のみ】
Yahoo 動画、 GYAO

iPod、iPod touch、iPhone 、PSP、WALKMAN、gigabeat V/T/S Series
W-ZERO3、alneo V series、COWON D2、Turbolinux wizpy
SIREN V、irever clix、Eye-Series、DSi
FLV形式でダウンロード後、自動変換されます。
各種ファイル形式に自動変換
FLV(無変換)、WMV、AVI、MPEG、MP4、MP3、AAC

動画から音声のみ(MP4、MP3、AAC)のダウンロードも一発。

ブラウザ上に「動画保存」「音声保存」のリンクが表示されるので、簡単。
さらに、個人ブログ・mixi・2chなどに紹介されている対応サイトの動画も、この埋め込みリンクで一発ダウンロード。
動画紹介・動画掲載サイトの動画を保存をご覧ください。
ここからCraving Explorerをダウンロード
※vectorサイトからのダウンロードになります。

①Craving Explorer セットアップウィザードの開始

②使用許諾契約書の同意


③インストール先の指定


④プログラムグループの指定

⑤追加タスクの選択

Quick Launchは、デスクトップの「スタートボタン」の横



⑥Internet Explorer用 gooスティックをインストールする(無料)


⑦インストール準備完了



インストールを完了したら、起動してください。
①起動したら、最初にデバイスを選択します。
あらかじめお持ちのデバイスを設定しておくことができます。
あとからでも可能です。

②取り合えず、「ツールバー」内の『Craving Explorer オプション』で使いやすく設定します。

③タブ「YouYube」「ニコニコ動画」では、
事前にログイン項目を入力しておくことにより、Craving Explorer内右上の各サイトへのジャンプアイコンでサイトにアクセスした時に、自動的にログインしてくれます。


④タブ「ダウンロード」の設定。
Craving Explorerでは、同時に2つまでのダウンロードしかできません。
「変換前のFLVファイルを削除する」
このソフトは、FLV形式でダウンロードし、自動的に希望の形式(WMV、MP3など)に変換します。
一旦ダウンロードしたFLVファイルが必要ない方は、チェックをはずしてください。
「保存先を毎回指定する」
以降解説する「保存先の設定」で設定したフォルダに毎回保存する方はチェックをはずしてください。
チェックをはずした場合、ダウンロードする際に保存先を指定するウィンドウが毎回表示されます。

⑤タブ「保存/変換メニュー」の設定。
初回起動時のデバイス選択の詳細バージョンです。
動画を保存する際、ここでチェックを入れたものが、希望の変換項目として表示されます。
変換を希望するであろう項目にチェックをいれてください。
上部が動画、下部が音声です。


⑥タブ「保存先」の設定。
ここで保存したいフォルダの設定を行います。
最初は
C:\Users\ユーザー名\Documents\CravingExplorer\download\flv
にフォルダが作成されいます。
「変換種別毎に保存先を指定する」
チェックをはずした場合、全てのファイルが上記の
C:\Users\ユーザー名\Documents\CravingExplorer\download\flv
に保存されます。

チェックを入れた場合、各ファイル毎に保存先を指定できます。
例えば、WMVを動画フォルダ MP3を音楽フォルダ など、別々のフォルダに保存したい方は、
チェックをいれて、各ファイルの保存先を設定してください。
フォルダを設定したいファイル形式を選択し、「保存先」の「...」で参照。
全てのファイル形式で設定可能です。


毎回保存先を選択することになります。

⑦タブ「ブラウザ」の設定。
ここでチェックをはずした場合、
このソフト特有の「埋め込みリンク」によるダウンロードができなくなります。チェック必須


これで、だいたいの設定は完了です。
お疲れ様でした。
さっそくダウンロードしてみましょう。


tag : CravingExplorerYouTubeニコニコ動画ニコ動GoogleVideoDailymotionVeohYahoo