fc2ブログ

GREE・モバゲーをパソコンで遊ぶ方法②


ポチッと応援お願いします♪


以前GREE パソコン・PCでアプリを遊ぶ方法で、パソコンでGREEのソーシャルゲームを遊ぶ方法をご紹介しましたが、
一部利用できなくなった拡張機能があるようなので、新しい方法をご紹介します。





Google Chrome
をインストールします。

知らない方のために説明します…
Googleが提供するブラウザです。
全世界で既に多くの人が利用しています。
シンプルで動作は軽く、多くの拡張機能が公開されており自由度が高いのが特徴です。
今回の方法以外でも、通常のブラウザとしてお使いいただけます。


インストールはすぐに終わります。




Ctouchを追加します。
インストールしたGoogle Chromeから、Ctouch ダウンロードページ にアクセスします。

CtouchはUA(ユーザーエージェント)の偽造に特化した拡張機能です。
つまり、パソコンからのアクセスをスマホなどのブラウザアプリからアクセスしているように見せかけてくれる機能です。

上記のページの「ctouch_browserua-バージョンNO.crx」の最新版をダウンロードします。


※ダウンロード時に警告が出たら…
Google Chromeでは、Web Store以外からのダウンロードを制限しています。
個人的に公開している拡張機能をChromeからダウンロードしようとすると警告が出る場合があります。

1.アプリ、拡張機能、ユーザースクリプトはこのウェブサイトからは追加できません。
→「OK」

2.拡張機能、アプリ、テーマはパソコンに悪影響を与える可能性があります。処理を続けてもよろしいですか?
→「続行」
 この場合、停止したように見えますが、
 マイコンピュータ→(C;)→ユーザー→ダウンロード
 の中に「.crx」が保存されています。

3.上記でもできない場合
→Chrome以外のブラウザ(Internet Explorerなど)でダウンロードページへ行き、任意のフォルダに直接ダウンロードしてください。





③CtouchをChromeに追加します。
上記でダウンロードした「.crx」ファイルをChromeに追加します。

Chromeを起動し
右上の「Google Chromeの設定」→
「ツール」→
「拡張機能」
を選択します。
拡張機能の追加


表示された画面に、先ほどダウンロードした「.crx」ファイルをドロップするだけで完了です。
無題



以上で終了です。





次は今回の応用として、複数のアカウントをChromeで操作できる方法をご紹介します。
今回の方法で出来なかった方も参考にしてみてください。



人気ブログランキングへ
ポチッと応援お願いします。

スポンサーサイト



2013-04-26 :  ∟PCでアプリ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

しゃべくり007 バカリズムの苦手な芸人は?


ポチッと応援お願いします♪



今日 しゃべくり007に大好きなバカリズムが出演していました。

トークの中で、バカリズムが苦手としている芸人をほぼ無理矢理言わされたのですが、

肝心な芸人の名前にモザイクがかかってしまいました。


さっそく知恵袋などでいろいろと意見が交わされていますが…


正解は  北陽・伊藤 と思われます。



数年前に はねるのとびらに、バナナマン日村と出演した時に、

面白くないのにテレビに出てる

とか、そう言う理由て話していたと思います

現在も同じかどうかはさだかではないですが…。


しゃべくり007もバカリズムの好きで、ちょうど見ていたうえに、
ネット上でちょっとした話題になっていたので、
日記代わりに書いてみました♪




人気ブログランキングへ
ポチッと応援お願いします。


テーマ : 気になる芸能人
ジャンル : アイドル・芸能

tag : バカリズム苦手な芸人しゃべくり007

2012-06-11 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

GREE パソコン・PCでアプリを遊ぶ方法



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪





今回は、GREEのアプリゲームをパソコンで遊べる方法です。

「携帯電話番号認証」が不要なアプリなら、実際のスマートフォンや携帯からよりも、
確実に動作が速いです。


・エミュレーター Android SDK
 動作が非常に遅い

・Safari
 クリックのみなら可能ですが、Flash(バトルなど)が遊べません。



例)ドリランド

↓ダンジョンでのバトル
ドリランド バトル


↓カードの強化・合成・技レベルアップ
ドリランド 強化 合成


↓トレード・グッジョブ
ドリランド トレード グッジョブ


↓キング戦・レアキング戦
ドリランド キング レアキング


↓イベント・盗賊団
ドリランド 盗賊


GREE規約に違反する可能性があります。
基本的にはスマートフォンからログインしているように見せていますが、今後GREE側の対応により違反行為となる場合もありますので、自己責任でお願いします。

パソコンソフトなどを使って、GREEサーバーに負担をかける行為は禁止行為になり、アカウント停止になります。「連続○○」は止めましょう。
特に、本物の携帯・スマートフォンからログインしながら、この方法を同時に使用することはやめましょう。

釣り★スタなどのアプリダウンロードが必要なアプリ、ドラゴンコレクション・秘書コレクションなど「携帯電話番号認証」が必要なアプリは遊べません。




♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


【ブラウザ「Google Chrome」】

ブラウザなので、Internet Explorerと同じように使えます。

Google Chromeを無料ダウンロード


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


以下は、Google Chromeを起動して、Google Chrome内からインストールします。


【IPSim】
ChromeをiPhoneシュミレーターにできる拡張機能。

Chrome起動⇒
「Chrome Web Store」⇒
「ipsim」を検索⇒
「追加」

画面右上に↓下のアイコンが追加されていたら完了です。
無題1





【mpw.jp for Chrome】
スマートフォン専用サイトを閲覧、タップするためのChrome用拡張機能。

mpw.jp for Chrome
↑コチラのURLをコピーして、mpw.jp for Chromeからアクセスし、「ダウンロードボタン」クリックします。

↓このアイコンが表示されたら完了です。
無題1


一旦 Chromeを閉じます。 


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪



デスクトップの Chromeのショートカットアイコンを右クリック⇒
「プロパティ」⇒
「リンク先」

末尾 ~~\Application\chrome.exe に 半角スペース を入れ、
--user-agent="Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A347 Safari/525.20"
を追加します。


適用⇒OK

これで完了です





Chromeを起動して、GREE からログインして、アプリを起動してください。



テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : GREEアプリドリランド海賊コロンブスクリノッペ聖戦ケルベロスハコニワガンダムマスターズ

2012-05-21 :  ∟PCでアプリ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

GREEにアバター画像を貼り付ける



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪


GREE内のアバター画像を加工する方法です。

今回は最後に、GREE内に加工したアバター画像を貼り付ける方法です。

これは、このブログにたどり着いた方には不要な情報かもしれませんが、一応載せておきます。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

既に作成されたコミュニティーのトピックに貼り付ける場合は、

トピック㊦
「コメントを書く」にコメントを入れ⇒
「フォト:」で写真や画像に文字を入れるで作成した画像を選択する⇒
「送信」

完了です。



♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

トピック以外に画像を貼る方法

今回の加工画像以外で、画像を日記やプロフィール、トピックの本文などに画像を貼りたい場合は、
以下の方法です。




【個人用コミュニティーを作る】

GREEにログイン⇒
コミュニティー一覧⇒
コミュニティーを作る


個人用のコミュなので、コミュ名やジャンルなどは問いません。

「参加方法と公開設定」 
自由ですが、他人に見られたくない場合は、
・管理者の承認が必要、参加者のみ公開
をオススメします。

「説明文」
自由ですが、『個人用』などが最適。

「アイコン写真」
設定しなくても、GREEの規約範囲内で掲載しても自由です。
加工した画像をココにアップすることもできます。


『送信』 したら、個人用コミュの完成です。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


【トピックを作る】

画像を貼るトピックを作ります。

「トピックを作る」⇒

「タイトル」…自由。(画像用など)
「本文」…自由。(未記入は不可)

『送信』したらトピックの完成です。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


【画像を貼り付ける】

作成したトピック㊦
「コメントを書く」にコメントを入れ⇒
「フォト:」で写真や画像に文字を入れるで作成した画像を選択する⇒
「送信」


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


【画像のIDを探す】

携帯からアクセスします。

上記で貼り付けた画像をクリック⇒
携帯のメニュー「お気に入り登録」もしくはBookmark⇒
「URL」内を表示します。

http://mcom.&~~ の中から、
photo_id/●●数字●●

を探します。
●●数字●●が、その画像のIDです。



画像用のタグにIDを挿入
<photoid="●●数字●●">

↑コレをプロフィールやトピックの本文などに貼り付けて完成です。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪






2012-05-21 : ・使えるソフト&ツール : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

写真や画像に文字を入れる



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪



GREE内のアバター画像を加工する方法です。

今回は、GREE内のアバター画像を加工するフリーソフト(GIMP) で加工した画像に文字を入れます。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

文字を入れられるソフトがあればソチラで構いません。

GREE内のアバター画像を加工するフリーソフト(GIMP)
で使用したGIMPでも文字は入れられますが、縦書きができません。
GIMPで縦書きの文字を入れる場合は、縦書きの画像を追加する必要があります。

個人的にたくさんのソフトをPCにインストールすのが苦手なので、
今回は ブラウザ上で画像を加工できるサイトで加工します。

サプリーン
・文字入れ
・スタンプ
・お絵かき
・写真加工
・パラパラマンガ
など、他にも機能がありシンプルで使いやすいです。



♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

サプリーンで 「タイポフロー」 をクリック。

右上の 「開く」 で、GREE内のアバター画像を加工するフリーソフト(GIMP)で加工した画像を開きます。


直感的に操作できると思います。


【大きさの調整】
画面㊦のメニョーで、操作画面の大きさを調整します。
無題2



【文字を入れる】
上部に文字を入れ、「+追加」 だけで、文字を入れることができます。
文字色・縁取り・ぼかし…などの装飾は、初めから用意されているプリセットから選択することもできます。
無題2


【文字を装飾する】
上部のメニューバーでは、自分流の文字装飾ができます。
「スムーズ」にチェックする。(GREEにアップした時に文字がぼやけません。)
無題2


【例:プリセット使用】
完成
無題2


【保存する】
形式「JPEG」
「画質」「ファイル制限解除」はお好みに応じて。
無題2


保存したら、完了です。



♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


最後に、GREE内で画像を貼り付けます。
GREEにアバター画像を貼り付ける





テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : サプリーン文字入れ文字装飾

2012-05-21 :  ∟アバター画像加工 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

GREE内のアバター画像を加工するフリーソフト(GIMP)



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪





GREE内のアバター画像を加工する方法です。

ここでは、最も重要な画像を加工する手順です。

アバター画像が用意されていない場合は、
GREE内のアバ画・アバター画像を切り抜く をご覧ください。


【手順②】
画像を加工する

画像加工ソフトを使います。

加工ソフトもいろいろありますが、
★フリーソフト
★機能が多彩
★追加プラグインが多彩
★対応ダウンロードファイルが多い
★使い方サイトが多い
などの理由からコチラをオススメします。

GIMP

今回はアバター画像を加工することをメインとしていますので、
ダウンロードからGIMPの詳しい使い方は省略しますが、このブログをオススメします。

charryのつれづれ日記

インストール~詳しい使い方まで、非常にわかりやすく掲載されていいて、かなり勉強になります。


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

GIMP2をインストールしたら起動します。

最初はたくさんのアイコンがあって分かりづらいかもしれません。
charryのつれづれ日記
作業準備の「⑥環境設定」がわかりやすいです。

今回使用する機能
・レイヤー
・塗りつぶし
・ファジー選択
・操作履歴(便利です)

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

ファイル⇒新しい画像
幅:240 高さ:190 ⇒OK

GREE内で一番使われているアバター画像のサイズです。


【操作履歴】
加工した履歴を保存しておいてくれます。
加工の調整をしたり、間違えたり、変更をしたい場合に非常に便利ですので、覚えておきましょう。
無題2





今回はわかり易く、塗りつぶし背景で加工してみます。



【㊤塗りつぶし ㊦描写色の変更】
無題2
㊦描写色の変更で、色の変更ができます。

【背景の中で1クリック】
無題3

GREE内のアバ画・アバター画像を切り抜く でのアバター画像をドロップ】
無題3

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

アルファチャンネルを追加する】
アルファチャンネルについて詳しい説明は省きますが、画像加工で透明度を操作する上で重要な作業です。

アルファチャンネルを追加しない場合、
重ねた画像の一部を消そうとして切り取りや消しゴムを使うと、この様になります。
無題4

ですが、アルファチャンネルを追加することで、この様になります。
無題4



アバター画像の白い部分で右クリック
レイヤー⇒透明部分⇒アルファチャンネルの追加
無題2
これで、今回切り取りたいアバター画像の白い部分にアルファチャンネルが追加されました。


【レイヤーの移動】
アバター画像(以降レイヤーと呼びます)の位置を移動させる時はこのアイコン。
レイヤーを直接マウスで移動させることができます。
レイヤーを表示したい位置に移動しましょう。
無題2


【拡大】
ここから細かい作業になるので、拡大します。
GIMPの左下で200~400%に設定します。
無題2

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

【不要な部分を削除する】
レイヤーの白い部分を削除していきます。
今回は「ファジー選択」を使います。
無題2


アイコンをダブルクリックすると、ファジー選択の詳細設定ができます。
無題2

今回は 「境界をぼかす」「しきい値」 を操作します。

「境界をぼかす」
文字通り アバター画像と白い部分の境界線をぼかします。
ぼかさないと、境界線がはっきり残ってしまいます。
今回は「7」に設定しました。

「しきい値」
こちらが重要です。
高すぎると、似た色全てを認識してしまい、必要な部分まで選択してしまいます。

加工したいアバターの色合いで少しずつ調整してください。

初期設定の しきい値「15」 で切り取りたい白い部分をクリックすると…
かなりの部分が残ってしまいます。
無題2

しきい値を徐々に上げていき、「30」。
これ以上上げると必要な部分まで選択してしまうので、これでOK。
無題2


切り取りたい部分で右クリック⇒
「編集」⇒
「切り取り」もしくは「消去」


これを繰り返し、不要な部分を消していきます。
無題2
右クリック⇒選択⇒選択を解除
でファジー選択を解除すると、全体の確認ができます。


【レイヤーの外枠は消しゴムで消す】
無題3

消しゴムアイコンをダブルクリックすると、ブラシの大きさや種類が選べます。
無題4

ブラシの大きさを調整しながら、□の部分を消します。
無題3


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

加工画像完成
無題3



右クリック⇒「ファイル」⇒「名前を付けて保存」 で保存します。
無題4

完成した画像を追加加工するかもしれない場合は、ファイルタイプは変更せずに保存します。

これから文字を入れる、GREEにアップするには JPEG である必要がありますので、
「ファイルタイプ」⇒JPEG
に変更して保存します。

保存クリック後、更にエクスポートについてのウィンドウが出ますので、
「エクスポート」⇒「品質 100」⇒「保存」


これで完了です。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪



次は、完成した画像に文字を入れます。
写真や画像に文字を入れる(サイト:サプリーン)








テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : GREEアバター画像アバ画加工フリーソフトGIMP

2012-05-21 :  ∟アバター画像加工 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

GREE内のアバ画・アバター画像を切り抜く



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪






GREE内のアバター画像を加工するためには、まず加工したいアバターを切り抜きます。


背景とエフェクトを外します。

ホーム⇒
左上の自分の画像にマウスを合わせる⇒
「プロフィール画像/アバター」

で、PC版で一番アバターの全身画像が表示されるページへ移動します。

そのページを表示したまま、キーボードの右上「Print Screen」を押し、画面全体をコピーします。

ソフト「ペイント」
画像を切り抜けるソフトなら何でも構いませんが、Windousなら必ず入っている「ペイント」がシンプルで簡単です。

デスクトップの左下、「スタートメニュー」⇒
「すべてのプログラム」⇒
「アクセサリ」⇒
「ペイント」

で起動したら、

「編集」⇒
「貼り付け」

で、先ほどコピーした全体画面を貼り付けます。

右上のメニュー一覧の「選択」を選択。
無題


不要な部分が入らないようにアバターを囲みます。
無題

右クリック⇒コピー
して、選択した枠内の画像のみをコピーします。

ファイル⇒新規⇒保存しない でページを新しくしたら、
「編集」⇒「貼り付け」 します。

無題

ファイル⇒名前を付けて保存 (ファイル形式「JPEG」)
でパソコン内に保存したら、加工用のアバター画像の完成です。



次に一番重要な、画像加工ソフトを使用します。

GREE内のアバター画像を加工するフリーソフト(GIMP)


テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

2012-05-20 :  ∟アバター画像加工 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

GREE内のアバ画・アバター画像を加工する方法



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪





ここ数年、良くも悪くも話題の GREE にはまっています。

GREEの一番の収入源であろう アバター。

その世界では度々、着用したアバターの画像を少し加工してプロフィールなどに貼り付けることがあります。

通常はその知識や方法を知っている「加工屋さん」が無償で請け負って加工してくれますが、
今回はその方法を少しだけご紹介します。

無料ソフトを使いますので、加工屋さんほどクオリティーは高くありませんが、
知恵とアイディアで十分遊べると思います。

※自己責任でGREE内のみでお使いください。



♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

【メニュー】

アバター画像を用意(背景・エフェクトなし)
画像加工フリーソフト「GIMP」
文字を入れる(サイト:サプリーン)
GREEにアバター画像を貼り付ける


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

長くなりますので、上記のメニューから順番にご覧ください。



テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : GREEアバ画アバター画像加工

2012-05-20 :  ∟アバター画像加工 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 便利な機能・使い方



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪





Craving Explorerを使った、動画ダウンロード方法の紹介です。
今回は、便利な機能と使い方をご紹介します。


紹介・特徴・動作環境や、
インストールされていない方はコチラ
Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 インストール&設定編

YouTube・ニコニコ動画・Google Video・ツールバーでのダウンロード方法、
これから解説する方法でのダウンロード方法はコチラ
Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 実践編







Craving Explorerの便利な機能




Craving Search



Craving Explorer Craving Search一発ジャンプ

Craving Searchでは、約100もの登録サイトから、希望の動画を一発検索できます。

Craving Searchに登録されている動画サイト一覧はこちら



一覧からの保存
Craving Search内 一覧


動画ページでの保存
Craving Search内 埋め込みリンク


埋め込みリンクに対応していないサイトの動画の場合は、
Site Scriptを増やすをご覧ください。






検索窓で一発検索

あらかじめ選択したサイト内の動画を検索できます。

Craving Explorer 検索窓






動画紹介・動画掲載サイトの動画を保存



このFC2や個人ブログ、mixiなどで、埋め込みリンクに対応したサイトの動画を掲載している場合、
そのページ内での動画保存が可能です。

インストール&設定編ー⑦タブ「ブラウザ」の設定。で、チェックをはずしている場合は表示されません


例えば・・・
紹介サイトでYouTubeの動画が掲載されているとき、
通常のInternet Explorerなどでは・・・
Craving Explorer 紹介サイト非表示

なにもありません。

ところが、このページのURLをコピペして、Craving Explorerで見ると・・・
Craving Explorer 動画掲載サイト

このようにリンクが表示され、ダウンロードすることができます。










・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


Site Scriptを増やす

デフォルトで登録されているサイトだけでは、ダウンロードできない動画やサイトが多くでてきます。
Dark Knightさん
が作成しているスクリプトをインストールすることによって、
ツールバーでダウンロードできるサイトを増やすことができます。




例として、このFC2動画のスクリプトをインストールしてみます。

インストール前・・・
Craving Explorer内で、FC2の動画ページへ行っても、ツールバーが反応していません。
Craving Explorer スクリプトなし

Dark Knightさんで FC2 動画の「スクリプトをインストール」からインストールします。

Craving Explorer スクリプト インストール





インストールが完了したら、
「ツール」→「Site Scriptの管理」にインストールしたサイトが追加されているか確認してください。



以上が完了すると、FC2動画ページでのツールバーが反応し、ダウンロードが可能になります。
Craving Explorer ツールバー










Craving Search内でのダウンロードも便利になります。

Craving Searchに関しては上記の Craving Search を参照してください。


Craving Search内で検索を行ってみます。

例えば @niftyビデオ共有 のスクリプトがインストール前では・・・
Craving Explorer スクリプト 前


インストール後は・・・
Craving Explorer スクリプト 後



このように、埋め込みリンクでダウンロードが可能になります。





もっと詳しく楽しみたい方は、
Craving Explorer内のヘルプ
をご覧ください。








テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : 動画音声音声のみMP3MP4WMVFLVPSPDSiサイト

2009-09-25 :  ∟Craving Explorer(動画・MP3 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 実践編



FC2Blog Ranking


応援お願いします♪





Craving Explorerでのダウンロード実践編です。

紹介・特徴・動作環境や、
インストールがまだの方は・・・

Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 インストール&設定編


便利な機能はこちら・・・
Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 便利な機能・使い方







インストールと設定ができたら、早速ダウンロードしてみましょう。

ニコニコ動画でのダウンロードはこちら

Google Videoでのダウンロードはこちら

その他、Dailymotion・Veohでのダウンロードはこちら










・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

YouTube編




まずは 起動・・・


Craving Explorer右上の
Craving Explorer YouTube 一発ジャンプ

YouTubeアイコンをクリック。

インストール&設定編ー③タブ「YouYube」「ニコニコ動画」で、設定を行っている方は、自動的にログインされます。





埋め込みリンクを見つける。


一覧からもダウンロード可能です。
(詳しい方法は下記参照。)

Craving Explorer YouTube 一覧



ダウンロードしたい動画ページに入ったら、右上に注目
埋め込みリンクが表示されています。

Craving Explorer YouTube 埋め込みリンク

インストール&設定編ー⑦タブ「ブラウザ」の設定。で、チェックをはずしている場合は表示されません





ダウンロード形式を選択する。

動画・音声 どちらかクリックすると、希望の変換形式を選択できます。

Craving Explorer 希望変換形式


インストール&設定編ー⑤タブ「保存/変換メニュー」の設定。でチェックした項目のみ選択可能です。





ダウンロードの開始。
形式を選択すると、ダウンロードが開始されます。

インストール&設定編ー⑥タブ「保存先」の設定。で設定したフォルダに保存されます。
インストール&設定編ー④タブ「ダウンロード」の設定。で、「保存先を毎回指定する」にチェックしている場合は、毎回保存先を選択することになります。









・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ニコニコ動画編

基本的には YouTubeと同じです。


まずは 起動・・・


Craving Explorer右上の
Craving Explorer ニコ動 一発ジャンプ

ニコニコ動画アイコンをクリック。

インストール&設定編ー③タブ「YouYube」「ニコニコ動画」で、設定を行っている方は、自動的にログインされます。





埋め込みリンクを見つける。


一覧やマイリストからもダウンロード可能です。
(詳しい方法は下記参照。)

Craving Explorer ニコ動 一覧




ダウンロードしたい動画ページに入ったら、動画の下に注目
埋め込みのリンクが表示されています。
Craving Explorer ニコ リンク

インストール&設定編ー⑦タブ「ブラウザ」の設定。で、チェックをはずしている場合は表示されません



ダウンロード形式を選択する。

動画・音声 どちらかクリックすると、希望の変換形式を選択できます。

Craving Explorer 希望変換形式


インストール&設定編ー⑤タブ「保存/変換メニュー」の設定。でチェックした項目のみ選択可能です。





ダウンロードの開始。
形式を選択すると、ダウンロードが開始されます。

インストール&設定編ー⑥タブ「保存先」の設定。で設定したフォルダに保存されます。
インストール&設定編ー④タブ「ダウンロード」の設定。で、「保存先を毎回指定する」にチェックしている場合は、毎回保存先を選択することになります。







・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


Google Video編



Craving Explorer Google Video一発ジャンプ
こちらに関しては、総合検索ですので、対応しているサイトの動画(YouYube・ニコニコなど)のみダウンロード可能です。
上記の解説を参照してください。





・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ツールバーでのダウンロード(Dailymotion・Veohなど)



上記で解説した埋め込みリンクに対応していないサイトの場合は、

保存したい動画ページに行き、ツールバーのダウンロードアイコンでのダウンロードが可能です。

Site Scriptを増やすの方法で、対応サイトを増やすことができます

Craving Explorer ツールバー


ダウンロード方法は、上記 YouTube・ニコニコ動画編と同じです。







・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






以上が、もっとも多く使うであろうサイトでのダウンロードの方法です。






その他のサイトでのダウンロードはこちら・・・。

Craving Explorer 動画サイトで簡単・動画ダウンロード 第二弾 便利な機能・使い方




テーマ : フリーソフト
ジャンル : コンピュータ

tag : Yahoo!VideoGUBA(グバ)Veoh(ビオ)DailymotionMEGAVIDEOGoogle

2009-09-24 :  ∟Craving Explorer(動画・MP3 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

いらっしゃいませ

ブログ内検索

キーワードランキング

タグ一覧

バカリズム 苦手な芸人 しゃべくり007 クリノッペ 海賊コロンブス 聖戦ケルベロス ガンダムマスターズ ドリランド ハコニワ アプリ GREE サプリーン 文字入れ 文字装飾 GIMP アバター画像 フリーソフト アバ画 GREE 加工 FLV DSi 動画 サイト 音声のみ 音声 MP3 WMV PSP MP4 Yahoo! Daily MEGAVIDEO motion Veoh(ビオ) GUBA(グバ) Google Video ニコ動 ニコニコ動画 Yahoo YouTube Craving Veoh Explorer Dailymotion ファイル 隠す 見られたくない フォルダ 非表示 右クリック 登録 編集 追加 削除 送る メニュー パソコンに 保存 隠しファイル 表示 隠しフォルダ player VLC ダウンロード media 無料 再生 方法 設定 downloader Orbit 簡単 セットアップ インストール 拡張子クリップボード B2MultiClip 一気に たくさん クリップボーード 貼り付け コピー コピペ 貼付け 商材  ネット ネットビジネス 情報 詐欺 商法 失敗 情報商材 一部返還 全額返還 プレビュー 特定商取引に関する法律に基づく表記 情報商材レビュー 評価 管理 自動 プロフィール RoboForm パスワード ID フリーツール 携帯 モバイル イーバンク 銀行 ネット銀行 ジャパンネット Cドライブ Dドライブ QRコード作成 カラーバーコード バーコードリーダー ハイブリッドバーコードリーダー ID・パスワード管理ツール Manager ノートパソコン 掃除 パソコン 分解 SHARP Mebius タスクバー アイコン ボリュームコントロール 消えた 戻す スピーカー 表示方法 

★素材屋★

お世話になっている素材屋さん